かかりつけ薬局

かかりつけ薬局

なんでも話せる
あなた専属の薬剤師を

かかりつけ制度を
ご存知ですか?

お薬についての相談…
健康についての相談…
どこの薬局で誰にしよう…
そんなあなたへ!
あなたの”専属”の薬局・薬剤師を見つけてみませんか?
神埼薬局では、1人の患者さんを1人の薬剤師が担当する、かかりつけ制度を取り入れています。

PERSONAL PHARMACIST

MERITS

かかりつけ薬剤師を持つメリット

PERSONAL PHARMACIST

ご指名の薬剤師が専属で対応

ご指名いただいた担当の薬剤師が、服用中のお薬をまとめて管理し、飲み合わせ等をチェックして、専属で対応します。

夜間や休日の時間外でも
相談可能

薬局の営業時間外でも、お電話にて飲み合わせや副作用などお薬に関するご相談ができ、在宅医療・ケアのサポートなども受けることができます。

医療機関と連携して
継続サポート

担当の薬剤師が、食事、排泄、睡眠などの体調チェックを通じて、お薬の効果・副作用や体調変化を継続的にチェック。必要に応じて、医療機関と情報共有・連携して、処方の提案等も行います。

市販薬や健康食品、介護など
お薬以外の相談にも

サプリメントや健康食品、市販薬など、健康に関するものも全てまとめて管理いたします。その他にも介護やご家族の健康状態など、何でもお気軽にご相談ください。

検査結果・健康相談にも対応

処方箋、お薬に関すること以外にも、一般的な健康診断、各種検査結果に関するお悩みやご質問にも対応します。検査結果は服用中のお薬の効果を確認したり、副作用の発見に繋がることもありますので、薬剤師がしっかり確認させていただきます。

STEPS

かかりつけ薬剤師を持つ手順

近所の行きつけのお店やいつも通っている美容室のように、いつも決まって訪れる「かかりつけ薬局」をお持ちですか?いつでも、どんなことでも気軽に相談できる顔なじみの薬剤師がいる、緊急の際や困った時に頼りにできる「かかりつけ薬局」を一つ決めておくことが大切です。

まずはかかりつけ薬局から

かかりつけ薬剤師は、処方薬だけでなく、普段から健康のことを気軽に相談できるような薬剤師であることが大切です。そうしてはじめて、あなたの健康のコンシェルジュの役目を務めることができます。「この人にお願いしたい」、「この人なら何でも話せる」。そんな薬剤師をひとり見つけてお声がけください。

かかりつけ薬剤師を指名

かかりつけ薬剤師の要件

下記の国が定める一定の要件を満たす、経験豊富な薬剤師が担当させていただきます。

  • 薬剤師としての勤務経験が3年以上あること
  • その薬局に週32時間以上勤め、かつ1年以上在籍していること
  • 医療に関する地域活動に参画していること
  • 薬剤師研修認定等を取得していること

かかりつけ薬剤師の制度や費用について丁寧に説明し、ご理解、ご納得いただいた後、同意書にご署名いただき、次回のご利用よりかかりつけ薬剤師として担当させていただきます。

かかりつけ薬剤師がお薬をお渡しする場合、通常の「服薬管理指導料」に代わり、「かかりつけ薬剤師指導料」として、60〜100円(3割負担の場合)ほどご負担いただくことになります。

ご希望の方は、ぜひ店舗スタッフにお声掛けください。

かかりつけ薬剤師を
持つ諸手続き

かかりつけ薬剤師の費用について

通常の「薬剤服用歴管理指導料」に代わり、「かかりつけ薬剤師指導料」が発生します。

3割負担の場合:60〜100円程度